買い物代行サービスのPAYTER(ペイター)を使ってみた!
買い物代行PAYTER(ペイター)って何??
買い物代行PAYTER(ペイター)を使ってみたいという方のために簡単に買い物代行サービスについてお話します。
買い物代行サービスとは?
買い物代行サービスとは、その名の通りあなたに代わって、あたなの欲しいものを購入してくれるサービスです。日用品の購入代行はもちろん、入手困難な限定品などの購入代行も行ってくれます。買い物代行の手間や代行購入商品の種類によって、手数料を上乗せして代金を支払います
PAYTER(ペイター)の特徴
PAYTER(ペイター)の買い物代行サービスは購入商品を自由に選ぶことができます。m自分では購入しにくい商品や限定品なども代行購入してくれるので安心して依頼できます。しかも、来店不要!LINEから簡単申し込みができます。代行購入の商品にもよるそうですが、最短30分で代行購入の代金がわかります。そして、なんと後払いが30日後にも可能!!金欠でお困りの方にはかなり嬉しいサービスです。
・購入代行商品を自由に選べる
・来店不要
・最短30分の金額確定
・審査が簡単
・後払いが可能
買い物代行の実質の手数料は?
公式ホームページの方には記載がありませんが、インターネット上の情報では⚫︎⚫︎〜⚫︎⚫︎%が手数料として必要と言われています。入手困難な限定品や一般的に自分で買いたくないような商品(アダルトグッズなど)は代行手数料が高くなるようです。手数料については、買い物代行をお願いする商品によって様々なようなので、詳細を知りたい方は問い合わせてみるのがおすすめです。
PAYTER(ペイター)はこんな人におすすめ!
買い物代行サービスPAYTER(ペイター)はこんな人におすすめのサービスです。
・限定販売でどうしても欲しい商品がある人
・新居に移動して家具を揃えるのを手伝って欲しい人
・友達の結婚式用の衣装を買いたいけど、今月はお金に余裕がない人
・金融ブラックでお金を借りることはできないけど、今すぐ欲しいものがある人
買い物代行サービスのニーズは多種多様です。
幅広いニーズに応えてあなたの悩みを解決してくれるのが、買い物代行サービスPAYTER(ペイター)です。
代行金額 | 2~3万円 |
手数料 | 25%~45% |
在籍確認 | 不要 |
緊急連絡先 | 必須 |
電話ヒアリング | 要確認 |
PAYTER(ペイター)の運営会社は?
買い物代行サービスPAYTER(ペイター)って初めて耳にするサービスだけど、どこの会社が運営しているの?と思う方も多いのではないでしょうか?PAYTER(ペイター)の運営会社はファクタリング119を運営している株式会社ポライトのようです。おそらく、買い物代行の審査基準は同じようなものになるのではないでしょうか?
運営会社 | 株式会社ポライト |
代表者名 | 藤本 真宏 |
住所 | 東京都文京区本郷4-9-12フルハウス4F |
営業時間 | 平日10:00〜19:00 土日祝日13:00〜18:00 |
電話番号 | 03-6822-4284 |
関連会社 | ファクタリング119 |
PAYTER(ペイター)を実際に試してみた
それでは、本題に入りましょう!
今回は今話題の買い物代行サービスPAYTER(ペイター)を試してみました!
買い物代行を利用する前に思ったこと
・本当にどんな商品でも購入代行してくれるのか?今回はAmazonギフトで買い物代行に挑戦
・本当にすぐに金額が決まるの?
・30日後の後払い対応本当にしてくれるの?
実際にPAYTER(ペイター)を使った流れ
【1】まずはPAYTER(ペイター)公式LINEに登録
PAYTER(ペイター)はLINEからお問い合わせと申し込みができました。
今回は本当に最速の30分で購入代行金額が確定するかも知りたかったので、金曜日の15時に申し込みをしてみました。(週始めよりも終わりの方が暇そうだなと思ったので。)
公式LINEに登録すると、ウェルカムメッセージが届きます。
【2】アナウンスに従って申請に必要な情報を送信
ウェルカムメッセージに買い物代行の申請に必要な書類が載っているので、サクッと送信。
・サービス登録に必要な個人情報
・免許証(本人確認のため自撮りも必要)
・社員証
・通帳履歴
・給料明細
今回は30日後払いを利用するので、以上のような書類が必要となりました。
前払いでの買い物代行であれば必要でないようですが、30日後払いを利用するためには必要なようです。
【3】電話で追加質問
書類の提出後、30分ほどで電話がかかってきました。
電話の主は落ち着いた様子の男性でした。
少し電話対応には不安を感じていたのですが、なんの問題もなく完了!
電話の内容に大きく2点。
・サービスの内容確認
・30日後の後払い支払いが本当に可能かどうか?
1点目は、サービス内容の確認でした。
今回はAmazonギフトカード2万円分の買い物代行をお願いしていたので、代行商品の確認を手短に済ました感じでした。
ここは本当にサクッと終わった感じです。
少し興味本位でこんな質問もしてみました。
「今回はAmazonギフト2万円分の買い物代行ですが、よろしいでしょうか?」
「はい。そうですね。あのー、Amazonギフトの購入代行しといて変な質問ですが、Amazonギフトの代行とかする人いるんですかね?」
「結構いらっしゃいますよ」
「え?本当ですか?」
「使い勝手がいいからじゃないですかね?」
「なるほど。」
2点目は30日後の後払いについてでした。
この点に関しては少し多めに質問された印象です。
話の内容は「本当に30日後に支払えるのかどうか?」
・今お金を借りてるかどうか?
・支払いできるだけのお給料はあるのかどうか?
・仕事の内容についてなど
確かに少し込み入った質問ではありますが、個人的には30日後の後払いをするのだからこれくらいの質問攻めは当たり前かなと思いました。とはいえ、僕の場合は5分程度の時間がかかったくらいです。多分、この辺は人によって全然違うんだと思います。
合計の電話時間は10分程度でした。
来店せずにLINEと電話だけで申し込みを済ますことができるのでかなりラクでした!
【4】今回はAmazonギフトカードを購入代行依頼
先ほどもお話しましたが、今回はAmazonギフトカード2万円分の買い物代行を依頼しました。PAYTER(ペイター)での代行商品にて、Amazonギフトカードは結構一般的なようです。ちなみに、僕が今回Amazonギフトカードの購入代行をお願いした理由は欲しいものが特になかったので、現金化に困らないものにしたかったからです。ちなみに僕は今回の検証後にMonoMONEYでAmazonギフトカードを現金化しました。【MonoMONEYを利用して現金化に興味がある方はこちら】
【5】1時間ほどで代行購入金額が確定
電話の10分後に代行購入金額の返信がありました。
18000円とのこと。ちなみに電話の際にも代行購入の金額を聞いていたのですが、「一度査定してみないといけないのですが、おそらく18000円くらいになると思います」と言われていました。今回買い物代行をお願いしたのは、Amazonギフト。額面金額が確定しているような商品券系は比較的代行購入代金の決定が早いような印象を受けました。
【6】商品到着
数日後に買い物代行を依頼していたAmazonギフトカードが到着。
もちろん、発送費用はこちら負担ですが、Amazonギフトカードであれば100円程度しかかからないので問題ありません。
【7】本当に30日後に後払いで支払い
すぐに代金の支払いをすることもできたのですが、今回は30日後の後払いで実際に支払いました。商品の代行購入後3週間ほど経ってPAYTER(ペイター)の方から「1週間以内にお支払いよろしくお願いします」とリマインドの連絡がありました。そして、支払い前日と当日にも連絡がありました。合計3回の電話連絡がありましたが、ちゃんと30日後に後払いでの支払いをすることができました。あんな簡単な審査で本当に30日後の後払いなんてができるんだと少し感動です。笑
利用した後の印象
PAYTER(ペイター)を利用する前は色々とめんどくさい手続きだったり、買い物代行商品に制限があったりで時間が結構かかるんだろうなと思っていましたが、結果的に超簡単に買い物代行をすることができました。
・本当になんでも買い物代行してくれる(Amazonギフトでも大丈夫。笑)
・最速30分ではなかったけど、1時間くらいで購入金額が決まった(Amazonギフトだったのと暇そうな時間を選んだ)
・本当に簡単な審査で30日後の後払いができた!(合計電話回数4回20~30分)
PAYTER(ペイター)を利用する時の注意点
これからPAYTER(ペイター)を使ってみたいという人のために実際に使ってみて感じた注意点を紹介してます。
・時間に余裕がない人にはAmazonギフトがおすすめ
ネット上の口コミを見ていると返信が遅いというコメントもちらほら見受けられます。僕の場合はスグに対応してもらえましたが、時間に余裕がない人は以下2点を考慮するのをお勧めします。
・商品券系は買い物代行の査定が早めっぽい(あくまで予想ですw)
・比較的暇そうな時間帯を選ぼう(お昼休みとか週初めはNG)
・後払いを利用したいのであれば、必要書類をあらかじめ用意しておこう
後払いには簡単な審査が必要になるので、支払いを保証できる一般的な書類は用意しておきましょう!僕の場合は、
・免許証(自撮りで本人確認)
・銀行口座
・給与明細
・社員証
この辺の書類は人によって変わるようなので、詳しくは問い合わせてもらった方がいいかなと思います。
・買い物は計画的に
PAYTER(ペイター)を利用すれば、金欠の際にも欲しいものを手に入れることができます。しかし、クレジットカードを使ってるのと同じなので、ちゃんと自分のお金の余裕の範囲内で利用しましょう!
~まとめ~
今回は今話題の買い物代行サービスのPAYTER(ペイター)を使ってみましたが、いかがだったでしょうか?
もう一度PAYTER(ペイター)の良かった点を簡単にまとめておきます
・本当になんでも買い物代行できる
・1時間で購入代金が決まった
・LINEと電話で代行依頼できるのでとても簡単
これからPAYTER(ペイター)を利用してみたい人のお役に立てるブログとなれば嬉しいです。
後払い(つけ払い)の口コミを見る前に注意事項
このページは、後払い(ツケ払い)現金化情報スレに書き込まれた情報などをまとめています。記載されている内容について、当方では一切の責任を負いません。あくまでも参考程度にご覧ください。ご利用は計画的に。
参考文献:https://egg.5ch.net/debt/#2
:https://mumbai-central.com/deferred-pay/
最後に・・・
後払い、ツケ払いは「借金」です。
「ツケ払い」で滞納に陥る方々が近年増加傾向にあります。
いつ、ファクタリングのように違法なヤミ金融になるかわかりません。
そうなる前に司法書士や弁護士に相談しましょう。
注意
この記事はサービスの利用を推奨しておりません。 業者の中には違法な金利を請求してくる業者があるようです。 サービスをご利用になる場合は、十分に注意してください。 また、悪質なサービスを利用してしまった場合は、弁護士・司法書士に相談してください。
https://covid19lggm.com/saimuseiri/
お問い合わせ
当サイトへのご意見・ご要望はlineよりお問い合わせ下さい。
広告掲載なども随時受け付けております。

※サービスへのお申込み・ご利用方法に関するご質問は各ファクタリング会社へご相談をお願い致します。